映画もしドラの感想

もしドラの映画を観たのでその感想など。


僕ともしドラの出会いは…いつだったかな。
確か昨年4月、就活がひと段落したころ。
井の頭線内に額面広告が出始めたあたり。


てっきり中身見る前はラノベかと。
タイトルの巧みさ的な意味でもね。


ところが読んでみたら思考も刺激する青春群像劇。
たしか泣きそうになったはず。いや泣いたか?


そしてその後、著者と縁あっていろいろご一緒させていただいたり。



そんなこともあって、実は小説版は数回読んでいまして。
ストーリーがっつり覚えているのに楽しめるのか?という視点込みで鑑賞しました。
実際既に読んだ方も多いでしょうし。





以下ネタバレ含む。




まず気になったのはファンタジーな演出。
程高の結果からもこの物語にリアリティーを求めるのはナンセンスにしても、
ここで観客との温度差が出てしまいそう。


如何に早い段階で「そういうもの」だと思えるか、ですかね。




そして一番残念だったのが…


僕の好きなエピソードが飛ばされていること!


二階(後任キャプテン)が選手からマネージャーにコンバートされるところや、
朽木(足の早い人)のリード作戦など。


特に二階のエピソードは、
自分が元々運動音痴なため、軽く重ねてしまって一番好きな部分だったんですがー。


アイシールド21で言うところの、
神龍寺ナーガ戦で雪光がトライを決めるシーン。
王城ホワイトナイツ戦で最後に進清十郎を押し込むシーン。
それに通じるものがあります。



以上が映画で気になった点です。


で、総合的に見ると…
小説を読んでいても楽しめる作品だと思います。


ストーリーを知っていても。
高校野球のサクセスストーリーという誰しもが熱中してしまう物語。
余計なノイズから遮断された劇場で125分間の強烈なストーリーテリング


十分に楽しめるし、
十分に泣きそうになりました。



映画ほど「百聞は一見に如かず」が当てはまるものもないと思います。


更に言うなら「百聞は劇場での一見に如かず」ですかね。

広告はお金を払ってでも○○なもの

Kindleに「広告付きモデル」なるものがあるのですね。
AmazonがKindle 3G広告モデル版を164ドルで緊急発売 - ITmedia eBook USER




バナーやスクリーンセーバーに広告が表示される仕様にすることで、
本体価格が25ドル安くなっている、というもの。


ソフトウェアやウェブサービスで「広告付き無料版」と「広告なし有料版」があるのは昔からですが、
バイスでも広告の有無で値段に差をつけることがあるんですね。



iPhoneのアプリを使ってても「広告なしのバージョンにアップグレード」なる広告が画面下に出てきますが、
広告はお金を払ってでも見たくないものであるということは常に忘れないようにしなければなりませんね。




<今日のダイエット>


休日家にいるとしっかり3食食べてしまいますが、
野菜や栄養バランス的にはプラスなはずなので、トントンです。


 

機能追加は必要?

Googleの「+1」ボタンが他のサイトに設置可能になるようです。


参考記事
“Google版いいね!”の「+1」、Webサイトへの設置が可能に - ITmedia NEWS


facebookの「いいね!」に近いこのボタン。
検索の時代からソーシャルの時代へ…と各所で言われていますので、
Google側の対抗手段としては妥当な流れと思います。


ただ、これは私見ですが、
Googleの検索の価値はページランクという特別なシステムで最適な検索結果を導きだしていることにあり、
その結果を変える「+1」ボタンの設置は、
ちょっとブレてるかなぁ…という感想です。


特にネットのサービスでは、
機能追加はユーザーベネフィットには繋がらず
シンプルなシステムの方が強い気がします。


さて今後どうなりますかね。



<今日のダイエット>


たらふく食べました。
ごめんなさい。

ソーシャルバナー広告ってなんだ?

mixi上で、ソーシャルバナー広告なるものがリリースされました。


ソーシャルバナー広告とは、
SNS上で作った内容が、友人のページにバナー広告として出現する、というものです。


今回リリースされたのは、
ナイキジャパンの「NIKEiD」です。


基本的な流れは、

  1. カスタムするシューズの形を選ぶ
  2. 各パーツの色を選ぶ
  3. 名前をつける
  4. 選択内容が、mixiネームと共にバナーになる


という感じです。



何はともあれ、参加しないとわからないので、
とりあえず作ってみました。






これが友人のページに表示されるわけですね。
確かにただの広告より気になります。



バナー広告の持つインパクトと、
ソーシャルメディアマーケティングの持つ友人オススメの強さを
組み合わせた広告ですね。


広告というものの面白さは、やはり
何をやってもいい圧倒的な自由さだと思います。
このような新しい手法がどんどん出てくることを期待してます。



<今日のダイエット>


ランチのカレーを大盛りにしませんでした。

かわいいウェブサービス

今日紹介するのは、
Twitterを使った東急ハンズの在庫検索サービス
「コレカモネット」
ご指定のページが見つかりません|コレカモネット


コレカモネット上もしくはTwitter上から、
東急ハンズの取り置き店舗やおすすめ商品を気軽に尋ねることができるサービスです。
回答はコレカモさんというキャラクターが担当。
在庫検索の結果をつぶやきとして返してくれます。


このコレカモさんが、いい感じにテキトーでいい味だしてるんです。


例えば、
「お米が欲しい」などと質問すると
お米の栽培セットを勧めてきたりします。
ハイセンスです。


システム的には、コレカモ宛のツイートを文書解析して商品に関する部分を抽出、
商品リストに検索をかけて商品選択…としてるんだと思いますが、
文書解析の不確実さが面白さを生み出しています。


通常のサービスでは、この不確実さは許されないものですが、
コレカモネットではコレカモさんというキャラクターの発言にすることで、
言わば”許されている”わけです。


ソーシャルメディアは生活者との関係(エンゲージメント)作りが大事だと言われていますが、
このキャラクター性によって、とても親しみやすくなっているのですね。


ソーシャルメディアを使った顧客サービスとしてはTwelpforceが有名ですが、
大勢の販売員が応えてくれるより、
かわいいキャラクターがたまにボケながら教えてくれる方が支持されるのが日本らしくて好きです。



<今日のダイエット>
昼にハンバーグ、夜に餃子を食べてしまいましたが、帰りに野菜ジュースを飲みました。

Instagramのおもしろさ

もう普及率は高い気がしますが、
写真投稿SNS型アプリ「Instagram」を取り上げて、
何が面白いのかとかをつらつらと書かさせていただきます。


概要はこちらとか→http://wiredvision.jp/news/201010/2010101521.html


ユーザー数は400万人を越え、
文句なしの成功したアプリと言えると思います。


私が考える成功要因は3つ。


1.DLランキング以外の流入経路がある
2.シンプルな操作性
3.写真を正方形に切ったこと


以下、それぞれについて。



1.DLランキング以外の流入経路がある


通常、スマートフォンアプリの入手経路は、
・ダウンロードランキングからアクセス
・別のメディアで紹介されたものを検索する
くらいしか無いと言っていいでしょう。


そのため、一般のアプリは、キャンペーンの一巻でもない限り、
人気にならないとダウンロードされないという、
スタートアップの難しさがあります。
iTunesのStoreがほとんどのトラフィックを占めているのです。


したがって、ランクインしなくてもトラフィックを作れる仕組みを持つアプリが強い。


Instagramはその仕組みを持っています。
写真の投稿がTwitterfacebookといった外部サービスにフィードが飛ばせるので、
ランクインする前から、新規ユーザーを獲得することが出来る。
これが一点目。



2.シンプルな操作性


1.が新規獲得の強みに対し、こちらはアプリの継続力。


写真加工アプリは、今や星の数ほどあります。
中には、細かく数値を設定して本当に好きなように写真をいじれるものも。


私もいろいろダウンロードしましたが、細かく写真をいじって”作品”を作るアプリは、
だいたいすぐ飽きてしまうんです。


一方Instagramは、写真を撮ってフィルターを選ぶだけ。
最近でこそtilt-shift機能がつきましたが、これも簡素なもの。
撮影→投稿までのステップにストレスがない。
なのにいい感じの写真が撮れる。
だから継続的に使ってもらえるんですね。



3.写真を正方形に切ったこと


Instagramで撮れる写真は、全て正方形です。


普通、スマートフォンで撮れる写真、デジカメで撮れる写真は長方形で、縦か横が長いです。


それが正方形になることにより、
どっちの向きで撮るか、
構図をどうするか、
という敷居を取り去ってくれ、ユーザーの感性が最大限発揮できるのだと思います。


そもそも「写真が横長の長方形である」という既成概念自体が、
ルネサンス以前の絵画から写真へと続く透視投影図法の発展、
並びに、それに合わせて形成された人間の空間認識方法を母体にしている(と思う)ので、


正方形に切り取り、それを壊すことで生まれる、
心の”引っかかり”が人を魅了しているのではないかと思う次第です。


そう考えると、
例えば動画を正方形に切り取ってみても面白いかもしれないですね。



以上、3点がInstagramが流行った理由として考えたものです。
最後の方は割と気持ち悪いですが、
こっち方面の話の方が好きだったりします。



<今日のダイエット>


「おかわり自由」の白飯をおかわりしませんでした。

社会に出まして

社会というものに出まして、約2ヶ月が経過しました。
それはもう太りました。
研修も終わり、配属も決まりました。


いよいよです。


この2ヶ月はブログを書く時間が作れない日々を過ごしてきましたが、ちゃんと書いていこうかな、と。
ただ、生活の大半を占める業務に関することは、情報漏洩的な意味で書くことができないため、

  • おもしろいと思うスマフォアプリの紹介
  • IT系ニュースでおもしろいものの紹介と考察
  • ダイエット日記


といったコンテンツでやっていきたいと思います。
アプリなんかは、現状iTunesStoreのランキングと新着、検索以外では各アプリに到達不可なので、
なんとか役に立つかもしれません。


今後の業務に役立つ可能性も高いので。


それでは。